《ロバート・ケネディ議員凶弾に倒れる》
偶然テレビで流れたニュース速報をスタッフと観たエルビスは、その直後、年末特番のエンディングをこの曲に決める。辣腕プロデューサーにしてマネージャーであったパーカー大佐はこの曲がエルビス向きではないと、別のクリスマスソングを推していた。1968年12月3日、最高視聴率70%といわれる伝説のNBCテレビ《68カムバックスペシャル》のラストを飾る曲は、メッセージソングでもあるこの「If I can dream」(明日への願い)になった。
ロックン・ロールの創成期に、猥雑にも映る振りと歌唱を引っさげて登場した時代の革命児エルビス。彼が兵役を終えて帰国する頃には、あのロックンロールはすでに姿を消した。その後の60年代、ボブディランなどのフォークロック、そしてビートルズなどのバンドロックが台頭する新たな音楽の幕が開かれるが、歌と踊りと恋というワンパターンのマンネリ映画の量産にどっぷり浸かっていたエルビスは、音楽シーンの表舞台からは遠く離れていた。
エルビスは探し続けていた。自分の音楽を。ミシシッピーで生まれ、テネシー州メンフィスで少年時代を送った南部出身のエルビスにとって、畑や街角、そして教会で奏でる黒人の音楽が原風景である。
R&B、ロックンロール、バラード、カントリーミュージックの融合、そして教会で心を躍らせたゴスペルの響き‥‥。一方でパーカー大佐は、シナトラのように息の長いポップス歌手の方が商品価値が長持ちするだろうと、エルビスの商業的な成功を期待する。
この《68カムバックスペシャル》でエルビスは歌手として一気に息を吹き返す。そしてこの後、king(王様)までの階段を一気に上り詰めていくのだ。
有名なキング牧師の演説「I have a dream」(私には夢がある)そのアンサーソングが「if I can dream」(明日への願い)だ。
1968年アメリカに暴力の嵐が吹く。
4月4日黒人公民権運動の指導者キング牧師は、遊説のために滞在していたメンフィスで暗殺される。そしてその悲しみの記憶がまだ生々しい6月5日、ロバートケネディ上院議員(愛称ボビー)が凶弾に倒れる。カリフォルニア州の大統領予備選挙で大勢が決し、ロサンゼルスのアンバサダーホテルで戦勝祝賀の演説をした後に銃撃され、6日朝病院で意識不明のまま42年の生涯を終える。
63年11月には兄の大統領ジョンがダラスで暗殺され、65年2月にはマルコムXも殺されている。
高度経済成長の下でアメリカンドリームを夢見た50年代は終わり告げ、公民権運動は次第に盛り上がりを見せるが、同時に保守の反動も呼び込む。60年後半からのベトナム戦争の泥沼化などの時代の変化の中で、凶行を誘発する空気が澱む。
キング牧師の有名な演説「私には夢がある」(I Have a Dream)の一部は、中学や高校の英語の教科書の定番だ。
1963年8月28日、「ワシントン大行進」の一環とし て25万人近い人々がワシントンDCに集結した。デモ参加者たちは、 ワシントン記念塔からリンカーン記念堂まで行進した。そこですべて の社会階層の人々が、公民権と、皮膚の色や出身などに関係なくあらゆる市民を対象とした平等な保護を求めた。
この日最後の演説者となったのがマーティン・ルーサー・キング・ ジュニア牧師だった。キングの行った「私には夢がある」(I Have a Dream)の演説は、あらゆる民 族、あらゆる出身のすべての人々に自由と民主主義が与えられるべきであるというもので、このメッセージは、公民権運動の中で記念碑的な言葉として記憶されることとなった。
I have a dream that one day this nation will rise up and live out the true meaning of its creed: “We hold these truths to be self-evident: that all men are created equal.”
私には夢があります。いつの日か、この国が立ち上がり、《われわれは、「すべての人間は平等なものとして創造された」ということを自明の真理として認める》(ー合衆国独立宣言の一節)-というこの国の基本理念が真に実現できるという夢です。
エルビスの歌は応じる
If I can dream of a better land
Where all my brothers walk hand in hand
Tell me why, oh why? Oh why?
Can’t my dream come true?
Oh why
より良い世界を夢見ることができるのであれば
そこではきっと皆が手に手を取り合って歩いている
教えてくれよ なぜ?なぜなんだ?
どうして私の夢は叶わない?
記事にコメントする